ガイナで塗装するなら北九州市唯一の親方直接施工の坂木塗装
比べてください!経験豊富な親方直接施工は、安い・丁寧は当たり前!
北九州市の外壁塗装の坂木塗装では、「一級塗装技能士」「外壁診断士」の親方坂木が全て施工します!高耐久・高品質をお求めならお任せください。中間マージンをなくし使う材料や品質にこだわり耐久性に力を入れています。失敗したくないと色々調べ、業者選びにストレスを感じている方は「坂木塗装」へ連絡ください。必ず解決致します。
北九州市中間市のガイナの外壁塗装なら坂木塗装にお任せください!
高耐久性と暑さ対策 寒さ対策 騒音対策など
色々な付加価値のついた塗料です。
塗る断熱材とも言われるほど効果抜群です。
他のプランよりも少し高いですが、光熱費・快適でプラスに!
耐用年数 15年~
- 30坪 799,000円~
- 35坪 819,000円~
- 40坪 839,000円~
※このガイナは大変塗りにくい材料で職人の間でも有名なんです。
遮熱・断熱・防音などの機能を発揮できるかは、実際に塗る「職人」の腕次第です!
高耐久性と暑さ対策 寒さ対策 騒音対策など
色々な付加価値のついた塗料です。
塗る断熱材とも言われるほど効果抜群です。
耐用年数 15年~20年
- 30坪 339,000円~
- 35坪 349,000円~
- 40坪 359,000円~
GAINA(ガイナ)は、建築界の常識を覆した塗布タイプの断熱・遮熱材です。
GAINA(ガイナ)の機能としては、断熱・遮熱だけでなく、住宅環境の不満の「暑い・寒い・臭い・汚い・うるさい」などを塗装することによって改善できる画期的な材料です。GAINA(ガイナ)を構造体に塗った後は、50ミクロン以下という微細な中空の球形セラミックが多重の断熱層を形成します。驚異的な断熱、遮熱効果で、一般住宅では冬は 暖かく夏涼しい快適な住み心地を提供、ビルや工場などでは空調コストの大幅な軽減を可能とします。これらの機能は、一般の遮熱・反射塗料にこれらの効力はありません。また、GAINA(ガイナ)には防露効果や不燃効果(建築不燃材の認定商品)、耐久性(10年~15年)の良さが一般塗料よりも優れております。
ガイナを塗るだけで住まいの不満を解消し快適な住環境を実現します。
ガイナを住宅の屋根・外壁、内装に塗ると、太陽光線や熱、音や汚れなどを跳ね返し、断熱・遮熱などの効果を発揮。加えて、太陽光線や照明の光を受けたセラミックが、イオン化作用をもたらし、室内の空気質を改善。マイナスイオンとプラスイオンのバランスのとれた心地よい状態に。
誰もが1日中快適な住まいで暮らしたいと願っていますが、夏の暑さや冬の寒さ、騒音やにおいなど、私達はさまざまな不満を抱えながら生活しています。 ガイナは独自の新技術により、夏の暑さや冬の寒さに対応するだけでなく、騒音やにおいにも対応することができます。夏でも冬でも、昼でも夜でも、住まいの不満を解消し、快適な住環境を実現します。
北九州市中間市でガイナ外壁塗装をするなら 坂木塗装
ガイナの特殊セラミックの秘密
ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。 この特殊セラミックが、周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし、熱の移動を抑える働きをします。
これまでの常識を覆し、
断熱性の高い特殊セラミックを塗料化!
樹脂を塗料化したペンキなどの従来の塗料は、住宅の美観確保と防水を目的としたものに過ぎませんでした。ガイナ(GAINA)が他の塗料と一線を画すのは、特殊セラミックの効果によるものです。セラミックには、遠赤外線セラミックや超硬度セラミックなど、さまざまな種類があります。そのひとつである断熱性能に特化した種類のセラミックを中心に、アクリルシリコン樹脂とのハイブリットにより塗料化に成功したのが、ガイナ(GAINA)なのです。その結果、これまでの常識を覆し驚異の断熱効果を発揮するとともにさらなる機能によって、ガイナ(GAINA)は住まいの性能を劇的に向上させます。
温度差のない天井・壁で外へ熱を逃がさない
ガイナを建物内装(内壁・天井)に塗装すると、断熱性能を発揮し、冬季暖房稼動時に効果的に室内を暖めることが可能となります。メカニズム的には「暖房の熱を受けると塗膜の表面温度が効率的に上昇する」「室内空気との温度差を小さくし、熱の移動を抑える」「赤外線を効率的に放射し、体感温度を上昇させる」機能です。ガイナは断熱性にも優れ、塗装面全面を隙間なく覆うことで、効率的に断熱効果を発揮し、冬期の暖房効率の上昇、暖房費の削減にも寄与します。は塗膜表面を特殊セラミックで覆うことにより、夏期屋内へ侵入する熱の元となる日射を効率よく反射し、熱の発生を抑えます。また、ガイナは遠赤外線の放射率が94.6%と極めて高く、一部吸収した熱も遠赤外線として放射することで性能を高め、効果も持続し発揮し続けます。
ガイナ(GAINA)は、一般の遮熱塗料のように塗膜の反射性能だけに頼るのではなく、以下に示す4つの性能を組み合わせて、より効果的に太陽光による熱侵入を抑えています。
(1)高反射率
・太陽光の近赤外線を90%反射
・熱線を反射し、塗膜表面での熱発生を抑える
(2)高放熱性
- 塗膜の熱の95%を遠赤外線にて放射(42℃で)
- 塗膜の熱を放出し、温度を下げる
(3)低熱伝導性
・低熱伝導性でより、熱の侵入を抑える
(4)小比熱容量
・空気と同程度の比熱容量
・熱を溜め込まない
・空気が流れるだけで熱が奪われ温度が下がる
また、ガイナ(GAINA)の強みとして以下の内容が挙げられます。
遮熱性能
・太陽光を約90%反射(白色)
・反射だけでなく、放射、低熱伝導、
小熱容量の効果により効果的に熱の侵入を防ぐ 反射だけに頼らないため、
遮熱性能を長期的に維持できます。
断熱性能
中空ビーズにより断熱することで、
冬場の熱の流出を抑え、保温効果を実現できる 冬場の保温効果で、
暖房負荷を低減することができる。
耐久性
セラミック塗膜により非常に強い耐久性を有する 塗り替え目安を15~20年で、
塗り替え回数を削減できる。
遮熱効果で、夏は涼しく!ガイナ(GAINA)を建物屋根・外壁に塗装すると、日射を効率良く反射し、一部吸収し発生した熱も効率的に逃すため、効果的に遮熱効果を発揮します。また、夏期熱の侵入を抑えることにより、冷房費を削減します。
メカニズム的には、ガイナ(GAINA)は塗膜表面を特殊セラミックで覆うことにより、夏期屋内へ侵入する熱の元となる日射を効率よく反射し、熱の発生を抑えます。また、ガイナ(GAINA)は遠赤外線の放射率が94.6%と極めて高く、一部吸収した熱も遠赤外線として放射することで性能を高め、効果も持続し発揮し続けます。
断熱効果で、冬は暖かく!ガイナ(GAINA)を建物内装(内壁・天井)に塗装すると、断熱性能を発揮し、冬季暖房稼動時に効果的に室内を暖めることが可能となります。
メカニズム的には、「①暖房の熱を受けると塗膜の表面温度が効率的に上昇する」・「②室内空気との温度差を小さくし、熱の移動を抑える」・「③赤外線を効率的に放射し、体感温度を上昇させる」機能です。
ガイナ(GAINA)は断熱性にも優れ、塗装面全面を隙間なく覆うことで、効率的に断熱効果を発揮し、冬期の暖房効率の上昇、暖房費の削減にも寄与します。は塗膜表面を特殊セラミックで覆うことにより、夏期屋内へ侵入する熱の元となる日射を効率よく反射し、熱の発生を抑えます。また、ガイナ(GAINA)は遠赤外線の放射率が94.6%と極めて高く、一部吸収した熱も遠赤外線として放射することで性能を高め、効果も持続し発揮し続けます。
下のサーモグラフィーは、図のように工場屋根の半分のガイナ塗装が終わった段階で撮影したものであり、撮影時工場内部では暖房を使用している状況でした。ガイナ塗装箇所は内部から伝わる熱を断熱した結果、屋根表面温度が低くなっています。
ガイナ(GAINA)で静かな環境を!防音効果!ガイナ(GAINA)を塗装すると、防音効果を発揮し、建物外部からの音の侵入(屋根を打つ雨音など)、内部からの音の漏れを防ぐことができます。
ガイナ(GAINA)の防音のメカニズムは、「①効率的に音を反射する」、「②音の振動を抑える」です。
ガイナの塗膜表面は、大量のセラミックで隙間なく覆われているため、顕微鏡で拡大してみると、一般塗料に比べて塗膜の表面積が大変大きくなっていることがわかります。
表面が大きいほど、効率よく音を反射することができるため、ガイナ(GAINA)塗膜はまず音を反射することで、内部への音の侵入を抑えます。
さらに、塗膜内で多重の層となったセラミックの効果により、塗膜内部に侵入してきた音も、その振動を軽減することで音を小さくできます。
また、中空ビーズにより形成された塗膜により、雨による音の発生を大幅に低減します。その為、折板屋根で発生する雨音がほとんど聞こえなくなります。
ガイナ(GAINA)を塗装すると結露の発生を抑制することができます!ガイナ(GAINA)を塗装すると、断熱性機能を発揮し、結露の発生を抑制することができます。
結露は、一般に空気中の熱が壁面等物質へ移動する際に起きる現象です。
熱は、必ず温度差がある時、温度が高い方から低い方へ移動する性質があるため、冬の室内においては、室内空気温度より温度の低い壁面等に結露が発生します。
ガイナ(GAINA)を塗装すると、塗装面が室内空気温度と同じ温度に近づくため、温度差が小さくなり、結露の発生を抑制する効果を発揮するのです。
メカニズム的には、
①表面温度が接する空気温度に近づく
②室内空気との温度差を小さくし、熱の移動を抑える
3熱の移動が抑えられると、結露の発生は抑制される
という仕組みです。
上記の写真は、冷凍庫で冷やした「一般塗料塗装鉄板」、「ガイナ(GAINA)塗装鉄板」それぞれの鉄板を常温環境に置き、結露発生量の状況を撮影したmのおです。
「一般塗料塗装鉄板」は、鉄板表面から結露が発生しますが、「ガイナ(GAINA)塗装鉄板」は結露の発生を抑えています。
消臭効果・空気質改善効果を発揮し、過ごしやすい室内の空気環境へ!ガイナを建物内装(内壁・天井)に塗装すると、消臭効果・空気質改善効果を発揮し、過ごしやすい室内の空気環境をつくります。 簡単にメカニズムを言いますと、「①塗膜が静電気を帯びない。」「②遠赤外線放射によるイオン化効果。」です。
特殊セラミックによる理想的なイオンバランス効果で空気質を改善
【空気中イオンデータが語る「ガイナ」の魅力】
快適な空間を作り出す仕組み・・・教育学博士 岩崎輝生ガイナ(GAINA)に適正配合された特殊なセラミックがもたらす空気質について空気イオンの測定を行った結果、その優れたポテンシャルを裏付けるデータが得られました。空気のイオン濃度分布を測定してみると、ガイナ(GAINA)塗布後の室内空間は東京市街地の住宅であっても、標高1,000mの高原リゾート地相当の良質なデータを示しました。
北九州市中間市でガイナ外壁塗装をするなら 坂木塗装
実際に住んでわかった!ガイナのデメリット
JAXAが認定してロケットに塗られている塗料を、応用して作った塗料がガイナです。
それほどガイナはすごい塗料でよく知られていますが、ガイナの欠点についてはあまり知られていません。
私が自宅を塗って実際に住んで分かったデメリットをガイナを検討している方のために解説いたします。
①施工費用が(初期コスト)が高い
まず、ガイナの欠点としてはコストです。通常のシリコン塗料と比べて、塗料自体の値段は4倍近く違います。下記は、大手のシリコン塗料の市場価格(税込)とガイナを比較した表です。
※定価ではなく、インターネットでの市場価格です。
シリコン塗料
ファインSi 16kg 1,250円
クリーンマイルドシリコン 15kg 1,067円
ガイナ 14kg 4,286円
ただし、実際の塗装工事には足場の設置や、高圧洗浄、下塗りなどが含まれるので、業者に依頼する際はシリコン塗料に比べて3割程度の差に落ち着きます。 例えば、30坪の外壁と屋根の塗装工事が、シリコン塗料で行なった場合80万円だったとすると、ガイナの場合は104万円程度になる計算です。
つまり、塗料の値段は施工の中の20%程度で、残りは足場代や職人の工賃などが占めており、そこまで高額になるわけではありません。 ただし、ガイナを使えばエアコンの暖房費が安くなりますし、ガイナの耐久性は15年で、シリコン塗料の耐用年数より3年以上は長くもちますから、それを考慮して、1年あたりのコストで考えた場合、下記の計算になります。
シリコンで外壁塗装した場合: 100万円÷12年=1年あたりのコスト 8.2万円
ガイナで外壁塗装した場合: 120万円÷15年=1年あたりのコスト 8万円
1年あたりのコストに直すと、シリコン塗料より安くなります。このためガイナが一概に高いとは言い切れないのです。
しかし塗替えサイクルを20年、30年先まで考えるとかなり違ってくると思います。
②ガイナは塗りづらく職人泣かせな塗料・・・依頼先は慎重に!
以前、「ガイナは塗料ではなく、塗材です!」と言っているのを、ガイナのメーカー説明会で聞いたことがあります。 その根拠はガイナは成分の6割はセラミックからできており、しかも乾燥すると、セラミックが塗膜の80%を占めます。つまりガイナを塗るというより、セラミックをコーティングするという感覚なので、塗料ではなく塗材という言葉の方がしっくりくるのです。 そのためガイナの塗り心地は「ボテーッ」としており、非常に塗りにくい塗料です。
ガイナは羽根つきの電動撹拌機で十分に攪拌して、セラミックを浮かせる必要があります。ガイナの説明書には3分以上と書かれてますが、できれば5分は攪拌した方がベターです。ちなみに棒でかき回す程度では、中のセラミックが浮いており、まんべんなくセラミックが散らないのです。つまり通常の塗料とは塗装前の準備が異なります。
またガイナは、下塗り材を選ばないのですが、やはり実績がある下塗り材でないと不安なところです。シリコン塗料のように、塗った経験のある業者が少ないのが現状ですので、ガイナを塗った実績があるかどうかが重要になってきます。
③塗料として制限が多い
ガイナは完全に受注生産ですので、注文してから最短で7日以上かかります。実はガイナは製造後3ヵ月以内に使いきらなくてはなりません。未開封の缶でも三ヵ月を過ぎたガイナは、水が腐ってしまうため、その機能が失われてしまいます。
ですので、ガイナはストックすることができない塗料なのです。(厳密に言えば、三ヵ月よりもう少し持つのが現場の感覚ですが、メーカーもこういった期限には敏感ですので三ヵ月が期限になっています) 一概に言い切れませんが、通常の塗料の缶は未開封であれば、3年から4年は保存することができますから、ガイナは極めて保管期間が短い塗料なのです。 ですので、施工期間が限られている工事や、途中でガイナが足りなくなったときなどは、すぐにガイナを注文することはできないので、注意が必要です。かといって、多めに注文するのも未開封でも使用期限が三ヵ月と短いため、他の工事で転用が難しい塗料です。
④艶がなく、カラーバリエーションが少ない
ガイナはほとんど淡い色が中心で、濃い色や原色が出ません。
なぜなら塗膜をつくっているセラミックビーズに光があたると、実際の目には白く見えるからです。またガイナは水性塗料なので、ツヤもありません。
現在はツヤ消し塗料が流行ではありますが、あの塗りたてのピカピカした感じが出ません。
致命的なのが工場や倉庫などの塗装です。
法人のお客様に多いケースが、「うちのコーポレートカラーは、このオレンジです」といった指定があった場合、ガイナでは対応できないケースもあります。
お客さんが濃い色を希望する場合は、ガイナには濃い色がないので、対応不可能になります。
⑤塗装表面が滑らかにならない
ガイナは、塗装面がセラミックビーズで覆われています。そのセラミックビーズが断熱性、遮熱性、防音性などを発揮するのですが、そのセラミックビーズが塗料の面を引っ張るので、滑らかな仕上げにはなりません。言い換えればこの凸凹が、ガイナの多機能性を生んでいるのです。
⑥遮熱断熱効果の実感がない可能性もある
テレビでも紹介されるような塗料ですが、高い費用を払っても、 「あまり暖かくないなー」 「実感ないなー」 という方もいます。データや多くの評判では「すごく変わった!」という方がほとんどですが、ガイナを塗っても実感できない方もいますから、塗る前にはそういった声もあることを念頭に入れておきましょう。
高いのは当たり前だとしても、そのほかのデメリットは、あまりお客さんには関係がありません。しかし、職人泣かせの大きなデメリットがあります。それはガイナは塗りづらい塗料という点です。 ガイナは一般の塗料に比べると「ボテー」とした感じで、塗りづらいのです。
その理由は、ガイナの主成分のセラミックビーズです。どうしても普通の塗料に比べて"のび"にかけます。もちろん水を入れて塗るのはかまいませんので、用法はガイナ1缶に1500ccと決められていますが、塗装すると水分は乾燥して、水は全部飛んじゃって影響はないので、水の量は職人のあんばいになっても問題はありません。
しかし、こういった希釈のあんばいを心得ない、下手な職人にガイナを任せるとムラができます。またガイナは羽根つきの電動攪拌機で3分から5分攪拌する必要が絶対あります。 ガイナの成分のほとんどはセラミックですので、中のセラミックを塗料にまんべんなく混ぜなくては、ガイナの効果は発揮されません。ムラができてセラミックが少ない部分の塗料は、ただのアクリルシリコンに過ぎないからです。 こういったことから、ガイナを使う場合はちゃんとガイナの施工実績がある業者かどうか確認する必要があります。
⑦ガイナは汚れやすい?
それは間違いです、特殊塗料ですので同じ特殊塗料の「光触媒」と比べられることが多いのです。でも光触媒機能は、セルフクリーニング機能があるから汚れに極めて強いのです。 ですのでガイナよりも光触媒塗料の方が汚れには強いのですが、ガイナにも酸化チタンという成分が入っていて、一般塗料並みに親水性があり、汚れにある程度強いです。ガイナは汚れやすいと言われてますが、そんなことはありません。 ガイナが汚れやすいと言われる原因は、ガイナの表面がザラザラした仕上げになってしまうからです。しかしそれは迷信みたいなもので、素地がザラザラしている場合は、そっちの影響の方が強いので、表面のザラザラがガイナの汚れすいというのは、勘違いと言い切って良いです。 ただし、ザラザラしているということは、直角の外壁においては問題がありませんが、角度がついてる屋根の場合は「汚れが溜まりやすい!」と主張する業者がいるのも事実です。
⑧ガイナの色は、見本より明るく見える
ガイナは、同じ色の他の塗料よりも、明るく見えますから注意が必要です。なぜならガイナの主成分は様々な大きさのセラミックビーズを含んでいるため、光が乱反射させます。ですので同じ色の他の塗料より明るく見えるのです。 塗った後に、「あれ?思ったより明るい色だな。」ということにならないように、色見本を外壁に当てて、日光を当たる場所や日陰の場所で指定したガイナの色をよく確認しましょう。
ガイナの施工例
①資格を持ったプロが丁寧に診断、塗装します。
「うちの家は塗り替えが必要なのか?」
そんな疑問をお持ちの方は外装劣化調査診断をご体験ください。
坂木塗装では「外壁診断士」資格を持ったプロが家の隅々までチェックいたします。
今塗替えが必要か、またどのような塗替えが最も適しているのかなどの「外壁劣化診断書」を無料で作成致します。
②下請けを使わない!100%自社施工!
私ども坂木塗装は、職人が直接運営している塗替専門店です。お客様の事を第一に考え、下請け(別会社)の職人ではなく、代表坂木と自社で雇用している職人で施工する事にこだわって100%自社施工となります。また、店舗や営業マンや高額なホームページ運営費など徹底的に不要な経費を削除することで、本当の塗装金額で塗替えができます。
また、親方が現場で作業をしない塗装屋さんがほとんどですが、坂木塗装では打ち合わせや塗装施工に至るまで代表の坂木が行い、お客様のご要望をダイレクトにお聞きし 、安心、満足の工事を目指しお客様目線の職人の顔が見える工事を行います。
イメージとしては、「品質は大手の企業の2倍」「費用はそのまま」といった無駄を排除した価格で日本一丁寧な住宅塗装工事を行う事ができます。
③坂木塗装が選ばれる理由・・・
坂木塗装は職人が直接運営している塗替専門店です。
調査・見積もり・施工まで一貫して職人代表が行うため、余計な中間マージンや経費が一切かかりません。
調査については屋根や外壁の専門知識を持った「外壁診断士」がすみずみまでチェックし外装劣化調査診断を行います。
塗装については最高ランクである国家資格「一級塗装技能士」、「足場組立作業主任者」が足場から屋根外壁塗装まで職人代表の坂木が行います。
その為余計な営業マージン、中間マージンが一切かかりませんので、質の良い物で手間を惜しまず施工でき、業界平均価格より約30~50%ほど予算を抑えることができます。
「絶対に失敗したくない!新築当初を超えるような綺麗な家にしたい!」とお考えなら、当社にお任せください。
親方が現場で作業をしない塗装屋さんがほとんどですが、坂木塗装では打ち合わせや塗装施工に至るまで代表の坂木がお客様のご要望をダイレクトにお聞きし 、安心、満足の工事を目指しお客様目線の職人の顔が見える工事を行い、専門知識と技術ある精鋭職人が全力で真心込めて塗装致します。
外注業者や小型職人から作業されるよりやっぱり「親方」にしてほしいって方はぜひお問い合わせください!
親方直接施工の坂木塗装は、「受注件数を競い合ってただ、売り上げを伸ばす事を目的としておりません。」
プロとして常にお客様の立場になり、感動を与え続ける事を使命としております。
「あなたのお役に立ちたい。あなたに満足してもらいたい。」そんな思いで今まで過ごしてまいりました。
私たちは「塗装のこだわり専門店」です。誇りがあります。
1件1件新築のようによみがえらせる事を使命としております。
あなたの財産である大切な家を少しでも長く持たせたいとの思いを込めて知識と技で真剣に塗り上げて見せます。
外壁塗装 屋根塗替え専門店 坂木塗装
代表:坂木健治
所在地:〒809-0021 福岡県中間市朝霧2-18-1
営業時間:08:00~19:00
携帯:090-2855-7073 いつも現場で作業中です・・・ご連絡は直通携帯へ
北九州市小倉北区 北九州市小倉南区 北九州市門司区
北九州市八幡東区 北九州市八幡西区 北九州市若松区 北九州市戸畑区
中間市 直方市 行橋市 豊前市 鞍手郡 遠賀郡
芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 苅田町 飯塚市
福岡市
中央区 博多区 早良区
西区 東区 城南区 南区
福岡市近郊
糟屋郡・古賀市・宗像市・福津市・ 前原市・春日市・大野城市・筑紫野市・太宰府市
朝倉市・うきは市・大川市・大牟田市・小郡市・ 嘉麻市・久留米市・田川市・筑後市・宮若市
柳川市・八女市・嘉穂郡・京都郡・ 八女郡・糸島郡
山口県・下関市・長門市・美祢市・小野田市・宇部市・萩市・山口市・防府市
ご不明な点、お見積もり依頼などなにか御座いましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
ご相談例:今までメールで一番多いご質問・ご相談のお問い合わせ
①相見積りになりますが、外壁塗装の相談にのっていただけますか?
②他の業者さんの見積もりで〇〇〇 という材料を使う予定です。〇〇〇 についてどう思われるか教えていただけないでしょうか?
③自宅の外壁塗装の塗替えを検討しておりまして見積りを希望いたします。場所は福岡県北九州市です。木造2階建て 築23年です。15、6年前に塗替え済みです。
④訪問営業の人に見積りをしてもらったら、すぐに契約して欲しいと言われたのですが。